Uncategorized

田舎への憧れ。東京から田舎へ移り住んだ話③ もらった電話帳

もらった電話帳に書かれていた人。
お寺や神社の運営で討論になり、その人が檀家や氏子をやめただけのことでした。
夫がその方と話す機会があったのですが、とてもきちんとした丁寧な方だったそうです。

田舎ではお寺や神社を守ることは息を吸う様に当たり前のことです。
守ることは掃除をしたり、会議をしたり多額の修繕費を払うことが含まれます。
先祖代々の家を守ること=自治会、神仏を守ること


その女性はわたしにどうしてほしかったのでしょうか。

これは例外ではありません。
どんなに理解ある様に見える人でも、自治会活動をやらないと顔が曇ります。
どうもありえないようです。

ちなみに自治会活動費用は年間4000円。
それを振込や引き落としではなく集落施設に毎月持っていき現金で払うのです。

私は自治会活動に参加していましたが、噂話が多く他にも理由があり(また記事にしますね)一部の活動をやめました。

ママ友に行ったら「やめられるの?」と言っていました、、、、。

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。