わたし46くらいの時に生まれてはじめて英検三級を取りました!
取れた時本当に嬉しかった!憧れを持ってる方はぜひ一緒に勉強しましょう〜〜!
三級をこれから受けようとしている若い子たちも、40代後半のわたしが受かったんだから大丈夫です。ぜひ毎日少しずつ英語を勉強してね。
英検を受けようと思ったのはこんなことがきっかけ
大学受験を控えた姉の子供、つまり私の甥っ子が大学受験で英検を受けるというのです。
聞いてみると受けるのは二級。二級が取れると受験で有利だそうで、、、
勉強をしてこなかった者にとって英検は憧れ。
なんだかむくむくとやりたい気持ちが湧いてきました。
高校は学校の周りにはいろんな可愛いおしゃれなお店がいっぱいでとても勉強どころではありませんでした。来る日も来る日も遊びに精を出す毎日。
当時はコギャルや安室奈美恵などが大流行りで小麦色の高校生で街は溢れていました。
学校に内緒でバイトをしておしゃれに勤しんでいたのでありました。
思い出せば教科書を開いた記憶すらない私。よく高校を卒業できたものです。
甥っ子はサッカー少年で小学校の時からサッカーをしていました。そしてやっと受験に火がついたのが高三の秋。しかしサッカー仕込みの根性で見事二級に合格、その後私立の6大学に入りました。
単純な私は早速刺激を受けました。
「わたしも受けてみようかな?」軽い気持ちで勉強を始めました。まずは本屋に英語の本を買いに行きます。なんかちょっとこれなら頑張れば行けそうだなぁ。と楽観的な私は思いました。
英単語の本と問題集をブックオフで買いました。
こんなの覚えられるの〜〜?という単語の量。毎日一ページコツコツ。忘れては覚え忘れてはおぼえ。手からこぼれ落ちる砂のようです。
あとは車で会社に通っているので、車の中で勉強しました。
勉強したと言っても聞いていただけですが、、。
主に聞いていたのは英語コーチ-イングリッシュおさるさんです。
学校では教えてくれなかった英語の本質を教えてくれて、わかりやすく楽しかったです。
単語も毎日聞いていました。書き取りよりとにかくよく目に映しましたね。
お茶碗洗いながら洗濯物を干しながら、掃除しながら、草むしりしながらとかイヤホンで聴ける時は聴いていました。
あわせて英文法を見てました。見てもわからない時はすぐ答え見て。それも毎日少しずつやって慣らしていきました。久々にやる勉強って新鮮。高校生の時あんなに退屈だったのが嘘みたいです。大人になってからの勉強ってフレッシュな気持ちになれますね。
受験場所は自分の家から離れたところにしました。
三級って言ったら中学生ぐらいが多いですからね。
自分の子供の友達に会うのはちょっとはずかしい!!恥ずかしがっている場合じゃないですよね。
そしてとうとう受験当日がやってきたのです。
周りを見渡すと、やっぱり小中学生!私くらいの年は小学生と一緒にきたお母さんですよ笑。
でもね、よく考えてみてください。そんな若い子たちと一緒のテストが受けられるってめちゃくちゃ面白いですよね!一緒になって到着までのバスで単語帳を読みましたよ。
その時は大学が会場でした。
わたしだけ年取ってるきがして恥ずかしかったけど、結局みんなテストに来てるわけですから、人のことなんて気にしてないんですよね。
中学生もわたしも同じように緊張しているわけです。
なので、ギリギリまで問題集を読んで集中してました。
耳が聞こえにくくなっているアラフィフなので教室の真ん中の真ん前を陣取りました。
よく聞こえて本当によかったです。
スマホがなったら失格のようでしたので、スマホも預けました。
緊張も最高潮です。
三級は受かりました!
全体の6割で受かるのでぜひ受けてください。
続けて準二級も受かったので、その時の話もまた書きます。