はじめまして

夜ご飯を忘れた日のつぶやき

昨日は本業でもバタバタすることがあり、とても疲れていた。
そして会社の人がすごくめずらしく駅まで送ってと言っていたので、送ってあげた。
そして今日は私のご飯担当だということをすっかり忘れていて、家に帰ったら主食が何もなかった。肉、魚。それがない。
なのでそばを茹でた。夫が買ってきた10割そばだった。あと冷奴とトマトが今日の夕ご飯になった。
育ちざかりの子どもはそばがきにいらないらしく結局レトルトカレーを食べた。
一人はすでにインスタントラーメンを食べたあとだった。

やってしまった。

明日もべんとうの具がなさそうだ。

いや卵がある。卵があれば、、、。

一生懸命やってるけど、家族のことを後回しにしたらしょうがないじゃないか。
将来のお金を貯めようとしてるけど、今のことは大丈夫?

どうしたら両立できるだろう?

副業のことを考えたら少しずつうまくいきそうな気がしてきた。(確信はない)

家族のためにお金を貯めようと思った。母としてはそれも悪くはない。

でも母としてこんなミスをしてていいのだろうか?
ご飯、、。
明日は家事をこなそう。授業参観と懇談だ。七顛八倒しながら、こなせるはずだ。

やっぱり計画が必要なのか?
計画を立てることが苦手。計画のプロを探して真似したい。

世の中のお母さんたちは本当に偉い。
他のお母さんたちは偉いと思えるが自分は到底思えなくなっている今日。
心が整うということがあったら、今は反対の状態だ。
副業をしていたらきっとこういうことが何回も、何十回も、何百回もあるんだろう。

40代になればいろんなことがあった。
転んで転んで、転びまくった。
起き上がれないと思ったこともあったけど、起き上がれた。
起き上がってきたはずなのに今日はなんだか確信が持てない。

明日のわたし(AM2時ごろなので今日のわたしですね)はちゃんとできるのか?
「ちゃんとしたお母さん」に集中するのは嫌だけど、もう少しちゃんとしたい。

明日は美味しいご飯を子どもたちに提供できますように。

昨日は仕事でもいっぱい失敗した。
でも失敗したということはチャレンジしたということだ。
これは間違いない。私を褒めたい。
40代後半といったら「チャレンジしたくない」と思っている人も多くいると思う。
私はまごまごして上司に後ろから睨まれるほど鈍臭かった。
でも私は挑戦したことを公開していない。

私はチャレンジしたい。ずっとし続けたい。
顔はしわしわになっても(なるべくあらがいたい)心は流れる水のように柔軟で新鮮でいたい。










CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。