電車賃、バス代について紹介します。
高いと感じています。東京は安いです。
バスは駅前まで片道500円。
最寄りの駅から地方都市まで片道700円ほど。
ちなみにバスは1時間に一回。
電車は30分に一回。
むむむ、、、高く、便利とも言い難い。
電車に乗ることはほとんどありません。
もうほとんど車です。どこにいくのも駅から遠く不便なためです。
そのかわり駐車場はどこにでもあるので、車が必須になってきます。
わたしは車に興味がまったくなくて東京でも免許を取りませんでした。
電車が中心で不便に思うことがなかった。
30超えて子育て中に教習所の託児所にあずけて免許を取りました。
バスで割と近くまでお迎えにきてくれたのでそれに乗って。
車が好きな方は田舎はいいと思います。
子供はドライブが大好きで、ちょっと走ったら川や、湖や、山があるので走りながら音楽を聞いているとリラックスできるみたいです。わたしも家を覗く人が多いので、車の方がリラックスできる様になりました。ただその分車代はかかりますし、一人一台必要になってくるので、お金がかかります。
軽自動車 ざっくりした計算
軽自動車代 150万 中古
2年に一回の車検 5〜8万くらい
1年に一回の税金 1万円くらい
毎月のガソリン代 1万円くらい
数ヶ月に一回の車点検 不明
4年に一回のタイヤ交換 4、5万くらい
車保険 月4千円くらい
子供が生まれた時のチャイルドシート 2、3万
夫婦だけでもこれが倍になります。うちは車にお金をかけてない方ですが、大きな車だったらもっとかかりますね。
私は軽自動車なのでそこまで大きくお金はかからないのですが、毎年のように車税はあがり、ガソリンも値上がりしています。
その点、電車で移動ができる東京は車代がかからないので、今更ながら良いなと思います。
何よりも事故に遭わないですし。
私はこの15年くらいの間に
・バックしてきたトラックにぶつかられた
・赤信号で停止中にバスが左側をすり抜け、サイドミラーに当たった
気をつけていても貰い事故になる場合もあります。
また若いうちはいいですが年取っても車に乗らないと不便なため、老後はどうしようか真剣に悩みます。車に乗らなくては病院もいけないですから。
人に乗せてもらうのも気を使うし。
近所のご老人もドライバーを引退しない(できない)人が多いです。
なので田舎暮らしを考えている方はぜひ、交通機関についてイメージしてくださいね!
私がもし引っ越せるなら地方の駅前マンションがいいなと思います。